化粧をする際に化粧水を使いますが、水分が肌に入り込んだと思い込んでしまいます。化粧水のやり方次第では肌が乾燥肌に近づくかもしれないことをご存知でしたか?
何気なく使用している化粧水ですが正しく使うことで肌のうるおい補給やや年齢を重ねた時に悩みが少なくて済むかもしれません。
今回は、おすすめの化粧水の使い方をご紹介します。あなたの日頃のスキンケア習慣を思い出しながら読んでみてください。たかが…水のような存在ですが、スキンケアの最初に使う化粧水は乾燥肌にも大事な役割を果たしています。では、ご覧下さい。
目次
風呂上りに化粧水を使うのがおすすめのスキンケア!乾燥肌対策に!
風呂上りはヘアケアに大忙しなのですが、肌にとっても化粧水を必要として、大事なスキンケアを左右する時間であり、乾燥肌になるかどうかの分かれ目でもあります。
風呂上りに化粧水を使うことで肌に良い習慣が出来ます。しかしそこには注意点も必要なので、しっかり理解しましょう。
入浴後などは肌が水分をたくさん吸っていると思って放置しがちですが、濡れた肌はいつもより皮脂が抜け落ちている為、肌の水分を放出しやすく乾燥し易い状態になっています。その為、早めに化粧水をつけたいのですが、その前にやっておきたいことは
肌にうるおいが残ると思って水分を放置していませんか?逆に乾燥肌に近づきます。濡れた後は肌が柔らかいのでタオルでゴシゴシと水分を拭き取ると皮脂などを強くとってしまい更に乾燥を導く可能性があります。やさしく押し当ててしっかり水分を取る必要があります。
この状態で素早く化粧水をつけられれば肌に化粧水が気持ちよく吸収されて、まずは合格に近づいたところです。近づいた?なぜ合格ではないのかは次の注意点を守る必要があります。
化粧水の後の過ごし方次第で乾燥肌に!正しいスキンケアの方法とは?
風呂上りや洗顔後に化粧水を素早くつけることまでは出来ても、ミルクやクリームまでスキンケアを完了させるにはバタバタと過ごさなければならないので、後回しという人も多い事でしょう。
しかし、そのまま過ごしていたら乾燥肌に近づく可能性もあるのです。せっかく化粧水までつけても仕上げのスキンケアまで正しく行う必要があります。
化粧水のまま放置しても乾燥を招く可能性があります。化粧水が肌に吸収していくものの、乳液やクリームなどの保湿液がされていない肌には膜ができていない為、乾燥は進みます。
風呂上がりの化粧水は最低限のスキンケアのスタートだと考えよう!
化粧水だけしていれば大丈夫…ではなく乳液まで一気に仕上げるのは難しい中で、まずは最低限の化粧水だけはしておくと解釈すると、正しいスキンケアに近づくことができます。
可能な限り早めに乳液やクリームまでたどり着けるように入浴後のリズムを改善することも必要です。
入浴後に化粧水を取り急ぎ使うことはスキンケアに大きなメリットあり!
入浴後は体がポカポカしていて乳液なんてものを使うと汗と一緒になってベトベトになってしまいそうですが、取り急ぎ化粧水を使うことでこの嫌なベトベトを防いで後のスキンケアの仕上げで大きなメリットがあります。
化粧水の後、とにかく早く乳液を塗ってしまえば良いということではなく、肌になじむレベルまで汗が落ち着いている必要があります。
-
入浴後に化粧水を使うと肌の熱を落ち着かせることができて汗が減る
-
汗が減ると乳液がまだらにならずに、しっかり肌に密着する
-
仕上げの美容液やクリームも同様にムラなく肌に塗ることができる
入浴後にせっかくスキンケアをするのですから顔だけではなく首やひじやひざなど乾燥しがちな場所にも使える化粧水がおすすめです。乳液以降のスキンケアはこだわりの化粧品を選ぶのも良いですが、顔以外に使う場合は安い保湿クリームなどで十分です。
まとめ
どんな化粧水を選ぼうが使い方次第では肌に役に立つどころか乾燥を招く可能性があるということが分かった今、安い化粧水であっても構わないので正しいスキンケアを手に入れてみたいと思ったことでしょう。
機能性の化粧品はたくさん販売されていますが、それらの機能を最大限に発揮するためにも入浴や洗顔後の化粧水を正しく使いましょう。美しい肌を手に入れると気分も高まります。日々の積み重ねをしっかりがんばってみましょう。